『超実践!ブログ革命』

■その他の名言・格言 『超実践!ブログ革命』



ブログは、未完成でありつづけるメディアである。



“一対多”と思われてきた“消費”そのもののあり方が変容し始めています。
消費者とメーカーは同じ土俵に立ち、対話や交流の場を自ら構築しています。


ブログは、不完全なメディアです。
未完成でありつづけるメディアといってもいいでしょう。


「情報環境のスリム化」
これこそが次なるウェブ時代のキーワードだと思います。






超実践!ブログ革命―共感が広がるコミュニティ作り】より

超実践!ブログ革命―共感が広がるコミュニティ作り
超実践!ブログ革命―共感が広がるコミュニティ作り
増田 真樹




■補足

『超実践!ブログ革命―共感が広がるコミュニティ作り】は、
ハウツー的なブログの入門書というより、
現在のインターネットの世界におけるブログの位置、
ブログの果たしている役割や、
ブログを利用する上での考え方などが書かれています。

実際にブログを利用している人だけでなく、
ブログをこれから利用しようと思っている人のためにもオススメの一冊です。

『スヌーピーたちの 言葉は泉のように』

■名言・格言 『スヌーピーたちの 言葉は泉のように』



日本語にしろ外国語にしろ、
言葉を磨くにはすぐれたサンプルに出会うのが一番です。



言葉は磨く必要がある。
心を打つ言葉に出会う遍歴の旅に出てみよう。


言葉に表せないものは思想でも理念でもありません。
言葉の不足は、結局は明確な意思も理念もないということです。


日本人の心を打たない言葉は、
他国の人々の心にもひびきません。


格言と取り組んでいると、思考はぐるぐる回転して
ときに結論がでなくなってしまうけれど
人は確実に成熟していくものだ。


言葉は本来、人をふるい立たせたり、
落ち込んだ心を癒してくれたり、
侵略されそうになっておびえている国民に勇気を与えたり、
苦難の中にある人々に希望を与えてきたものだ。


外国語について知らぬ者は、
自国語についても知るところがない
byゲーテ


本当に日本語がよくできるようになるためには、
外国語がよくできたほうがよい。





スヌーピーたちの 言葉は泉のように】より

スヌーピーたちの 言葉は泉のように
スヌーピーたちの 言葉は泉のように
広淵 升彦




■補足
『スヌーピーたちの 言葉は泉のように』は、
スヌーピーやチャーリー・ブラウンたちが活躍する、
チャールズ・シュルツ作『ピーナッツ』の中でかわされる
ユーモアあふれる会話(英語)を解説しながら、
言葉の面白さ、大切さ、言葉の魅力について語っている一冊です。

『ピーナッツ』では、
多くの格言が出てきたり、
機知に富んだ会話がかわされています。
英会話の勉強のみならず、
教養にもなる四コマ漫画です。

また、
“笑いには国境があるが、涙には国境がない”
という言葉を聞いた事がありますが、
言葉によるユーモアは、
その言語を使い慣れていないと分かりにくいものがあると思います。
そんな意味でも、
『ピーナッツ』は海外のユーモア感覚をつかむ勉強になるかもしれません。

生協の白石さん

■ブログ本の名言・格言『生協の白石さん』



「Q:愛は売っていないのですか?」

「A:どうやら、愛は非売品のようです。
もしどこかで販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。
くれぐれもご注意ください。」






生協の白石さん】より

生協の白石さん
生協の白石さん
白石 昌則, 東京農工大学の学生の皆さん




■補足
生協の白石さんは、ネット上で話題になった、
東京農工大学生協の職員さんである白石さんの
“ひとことカード”に対する回答を集めたもの。
“ひとことカード”とは、
学生からの要望や質問が寄せられ、
それに生協の職員さんが答えるというもの。
その要望や質問の中に、時に変わった質問も混ざってきますが、
“生協の白石さん”はその変わった質問に対し、
真面目で機知に富んだ回答をしてくれています。

なお、
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST」
×「生協の白石さん」スペシャルCM期間限定公開!

というのをSony Musicでやっていました。
生協の白石さんに
「モビルスーツが欲しいんですけど」
「戦うことはいけないことでしょうか?」
と聞いたりして、答えてくれる内容。
やはり意外性のある、とても気の利いた答えで面白いです。



1